
御朱印のご案内
御朱印とは
御朱印は、神社やお寺で参拝者に押印される印章のことです。
もともとは、写経を奉納したあとにお寺からいただく証明書のことを指していました。
現在では、参拝した日付、神社名、御祭神、御本尊の名前を墨書きするのが一般的です。

沼津日枝神社の御朱印
初穂料300円
社務所までお尋ねください

沼津日枝神社 御朱印帳
沼津日枝神社オリジナルの御朱印帳です。
初穂料1,500円(御朱印を含む)
社務所までお尋ねください

※ 小さな画像にマウスを合わせると写真が入れ替わります