
新型コロナウイルスの感染予防対策として、初詣を分散して行う「幸先詣(さいさきまいり)」をご希望される方が多くなりました。
沼津日枝神社でも12月1日から幸先詣が始まっております。
新年の「幸」を先にいただきましょう。
幸先詣とは?
「幸先よく新年を迎えられますように」という願いが込められており、年内に神様へ今年一年の願いを感謝し、新たな年の御加護を願う。というものです。
この幸先詣は元々あったものではなく、新型コロナウイルスの感染予防策として、新たな生活様式の試みです。
山王さんでは12月1日より幸先詣をしていただけます
混雑を避け、心静かにご参拝いただけます。
沼津日枝神社ではお正月の縁起物の置物などもご用意しております。
詳しくは、社務所までお問い合わせください。