沼津日枝神社の古文書の紹介

山王さんについて

日枝神社の古文書

日枝神社の古文書をご紹介。日枝神社鎮座900年記念誌より一部を抜粋しご紹介します。

武将の神領認定状

戦国時代に武将が交替すると、神領 (しんりょう=神社の領有地)に対し、改めて墨付が交付されました。ここでは、当社で保管する一部を紹介します。

今川氏輝神領安堵判物

今川氏輝神領安堵判物

今川義元神領安堵判物

今川義元神領安堵判物

北条氏政安堵判物

北条氏政安堵判物

堀越公方神馬寄進状

堀越公方神馬寄進状

三枚橋城主松平周防守文書

三枚橋城主松平周防守文書

旧幕府御朱印返納始末

旧幕府御朱印返納始末

徳川家御朱印

徳川家御朱印

日枝神社祭禮行列図(三巻)

この絵巻物は、日枝神社祭典の「浜下り」神事の行列の模様を描いたもので、画工は当時沼津に在住していた歌川一運斉國秀です。浮世絵絵師歌川豊国の流派をくむ画家で、千本長谷観音の百二十反の大観音曼陀羅の作者として有名です。
内浦・西浦・戸田方面の神社に奉納された大漁や航海安全・出征記念の絵馬には、一運斉国秀の名が数多く見られます。
明治17年、秋の大祭の当番町の三枚橋町は、この記念として国秀に2年の歳月をかけさせこの大絵巻を作りました。
明治19年9月、神社に奉納しましたが、その後再び絵巻物を奉納した当番町がなかったことからも、いかに費用と労力を要したかが推測されます。

この絵巻物三巻の長さは、第一巻 11.35mm、第二巻 13.27m、第三巻 14.98m、全巻合わせると39.6mの大作です。(幅32.5cm)

日枝神社祭禮行列図(三巻)

日枝神社祭禮行列図(一巻)

画像をスクロールすると絵巻を最後までご覧いただけます

日枝神社祭禮行列図(一巻)

日枝神社祭禮行列図(二巻)

日枝神社祭禮行列図(二巻)

日枝神社祭禮行列図(三巻)

日枝神社祭禮行列図(三巻)
日枝神社祭禮行列図(一巻)

日枝神社祭禮行列図(二巻)

日枝神社祭禮行列図(二巻)

日枝神社祭禮行列図(三巻)

日枝神社祭禮行列図(三巻)